お子様方のお口に変化が起こってきています! ○歯並びが悪くなってきています。 ○永久歯の数が少なくなってきています。 ○歯の生える場所も変化しています。 ○永久歯の生える時期も遅くなっています。 ○過剰歯といわれる通常より多い歯があることも! ○食⋯[続きを見る]
子どもの歯並びと指しゃぶり 矯正歯科コラム 2018/10/09子どもの歯並びと指しゃぶり 指しゃぶりは生後2〜3カ月ころからよく、見られるようになります。 この頃は、口の感覚が最も周りの物を知る手段なので、何でも口に入れて確かめようとします。 この時期の乳児期の指しゃぶりは、反射的、本能的なもので、口を動かす⋯[続きを見る]
矯正治療は必要かどうか? 矯正歯科コラム 2018/10/09矯正治療は必要かどうか? 出来るだけ早期に診断 矯正治療が必要かどうかは、まず、歯の大きさとあごの大きさのバラ ンスがとれているかどうかです。 ただ、それがはっきりするのは、小学校高学年になって、犬歯(糸切 り歯)が生え変わって、ちゃんと歯並びの列⋯[続きを見る]
小児矯正が6歳臼歯を守る! 矯正歯科コラム 2018/10/09小児矯正が6歳臼歯を守る! 最も大切な6歳臼歯 6歳臼歯は第一大臼歯ともいい、口の中で最も大きく、よく噛める歯です。 成人になって、もし、この6歳臼歯がたった1本抜けてしまっただけで、今までの6割程度の咀嚼効率になってしまう、と以前聞いたことがあり⋯[続きを見る]
小児矯正歯科とは? 矯正歯科コラム 2018/10/09子どもの歯並びの形成 お子様(小児)の歯並びは、遺伝的なもの(先天的)より、環境的のもの(後天的)なもので影響が出ることがほとんどです。 ですので、お子様の健全な歯並びにするには、日常の中で、歯並びに大切なことを事前によく知って、日々取り組んでいか⋯[続きを見る]
小児矯正の治療終了時期 矯正歯科コラム 2018/10/09小児矯正の治療終了時期 小児矯正は一般矯正と比較して早期に始めますから、その分早めに終わ らせることができます。 12歳臼歯がちゃんと生えたら終わり 12歳臼歯とよばれる、永久歯の一番奥の歯が生えて終わりです。(親 知らずというのは、⋯[続きを見る]
矯正治療の選び方(矯正歯科の選び方) 矯正歯科コラム 2018/10/09矯正治療の選び方(矯正歯科の選び方) 矯正治療には、多くの方法があり、それぞれ長所短所がありますので、 矯正治療を始める際には、何をもっとも重視するかで選択が変わってく ると思います。 たとえば、矯正治療の治療方法については 1 永久歯を抜くか抜か⋯[続きを見る]
立川の歯を抜かない矯正 矯正歯科コラム 2018/10/09立川の歯を抜かない矯正 歯の矯正治療が今まで誰もが気軽に受けられなかった理由は、「永久歯 を抜かれてしまう」ことと、「矯正費用が高かった」ためだと考えられ ます。 立川の近藤歯科クリニックは矯正治療を誰もが気軽に受けることができるよう、矯正治療を身⋯[続きを見る]
不正咬合の種類 矯正歯科コラム 2018/10/09叢生(そうせい) 歯が何本か重なっている状態。前歯と奥歯で対処法が違います。 ■ 子供の場合、とくに小学校低学年でしたら、前歯に限定されますので、簡単に対処できます。拡大装置で歯列を拡大してあげれば、治ります。 ■ 大人でも、前歯に、叢生が限定され⋯[続きを見る]