後戻りとは 「後戻り」とは、矯正治療終了後にせっかくきれいに並んだ歯並びがまた乱れてきて、また歯が重なってきてしまうことをいいます。 歯並び、噛み合わせはその人の「噛み方」「飲み込みかた」「舌の動き」「口の周りの筋肉の状態」「食べ物の好み」「生活習⋯[続きを見る]
噛み合わせの治療 矯正歯科コラム 2018/10/09噛み合わせの治療 噛み合わせは成長発育や習慣によって、身体に影響して決まっていきます。 噛み合わせができあがる過程については「噛み合わせと矯正」をご覧ください。 “噛み合わせが悪い”というと、身体に重大な影響を与えるイメージがありますが、本来の自分⋯[続きを見る]
噛み合わせと矯正 矯正歯科コラム 2018/10/09噛み合わせと矯正 『噛み合わせ』と言いますと、なにか難しいようなイメージがありますが、皆さんはいかがでしょうか? 噛み合わせが悪くて歯が悪くなる 噛み合わせが悪くて頭が痛くなる 噛み合わせが悪くて身体が悪くなる 上記のように噛み合わせは原因だと考え⋯[続きを見る]
矯正歯科の費用について 矯正歯科コラム 2018/10/09はじめに 矯正歯科治療の費用は健康保険の適用外です。 したがって、その矯正歯科によって、費用は異なります。 当クリニックで矯正相談を受けられた方は他の矯正歯科で相談を以前に受けられていますと、こちらでの矯正治療費を聞かれると、ビックリ(良い意味で)⋯[続きを見る]
矯正治療の治療期間 矯正歯科コラム 2018/10/09矯正治療の治療期間 矯正治療は歯科治療の中でも、かなり期間がかかります。比較的簡単なものでも1年以上、困難な症例だと5年以上。それだけ歯を動かすには時間がかかります。 なぜ矯正は治療期間がかかるの? 歯は骨(歯槽骨)によって支えられて⋯[続きを見る]
子どもの歯並びの年齢的変化 矯正歯科コラム 2018/10/09子どもの歯並びの年齢的変化 ○0~2歳まで 最初に下の前歯が生えてきます。早いお子さんは生後3か月から。 そして乳歯が前歯から順番に4本生えてきます。記号で言えばABCD 生える順番は下の歯次に上の歯というようにA⇒B⇒D⇒C ○3歳前~4歳 いち⋯[続きを見る]
子どもの歯並びと噛み合わせ 矯正歯科コラム 2018/10/09子どもの歯並びと噛み合わせ ◎歯並び、噛み合わせは結果です。 子どもの歯並びと噛み合わせは密接な関係があります。まず、歯が生えて歯並びが決まって、食べ物を噛んで、機能させて、噛み合わせも決まってくるのです。ただし、歯並び、噛み合わせはあくまでも結果⋯[続きを見る]
“子どもの歯並び”って遺伝? 矯正歯科コラム 2018/10/09“子どもの歯並び”って遺伝? 子どもの歯並びは環境的なもの先天的(遺伝的)なものがあります。 歯並びは環境的なもの先天的(遺伝的)なものがあります。 遺伝的のものが多く出てくるのは、第2次成長(9~15歳)以降です。 ですから、それまでは環境的なこ⋯[続きを見る]
子どもの歯並びの最近の傾向 矯正歯科コラム 2018/10/09子どもの歯並びの最近の傾向 年代別にみますと ○2~5歳(子どもの歯=乳歯列期) 以前は5歳くらいになると、上の前歯の間に隙間できて“すきっ歯”のようになる状態が標準とされてきましたが、最近は滅多にみられなくなりました。 そして、前歯が重なっている⋯[続きを見る]