MENU
お問い合わせ
矯正歯科コラム

床矯正での治療は治るのでしょうか?

矯正歯科コラム
2018年10月9日

もくじ

① はじめに
② 床矯正治療とは?
③床矯正治療で良い結果を出すための条件
⑤ 床矯正治療で困難なケース
⑥ 近藤歯科クリニックの床矯正治療
⑦ 歯を抜くことによる弊害
⑧ 結論

 

はじめに

「床矯正での治療は治らない」
「あごを広げるからゴリラ顔になる」
などという歯科医師がいます。
ここで気をつけなければいけないのは、「床矯正」についての定義です。
「床矯正」“ただ拡大装置を使用して歯並びを拡大する矯正治療”なのか、“「床矯正装置」を使用しながら、舌や唇、そして口腔周囲の筋機能を良くしながら歯並びを整えていく矯正治療”なのか、そして“筋機能訓練”もどこまでやるのか”で結果は変わってきます。
歯科医院は多くありますが、その歯科医院の院長の考え方(治療方針)は千差万別、それぞれ異なっています。
ですから、ここでは、“治る床矯正”と“治らない床矯正”そして当クリニックの床矯正治療の考え方を述べていきます。

 

床矯正治療とは?

取り外し式の床型矯正装置を使用して、歯並びを拡大したり、歯を移動させたりする矯正治療で、従来の歯に固定する矯正装置(ブラケット装置)と比較し、一般的に歯にかかる力が少ないので、痛みも少なく、取り外しができるので、食事もしやすく、むし歯の発生も少ないです。
ただし、この床矯正装置では、歯を傾斜させて動かすため、ご自分の“噛む力”で噛んで、歯の角度をまっすぐに修正していかなくてはなりません。
そして、実際に、拡大式の床装置(拡大床といいます)は、ほとんどの矯正歯科で使用されています。
そして拡大床を使用後、固定式のブラケット装置に移行する矯正治療と、そのまま、取り外し式の装置で矯正治療を継続していく矯正治療に分かれます。後者を床矯正治療と呼んでいます。

床矯正治療で良い結果を出すための条件

①年齢的に本格的な成長発育前(小学校低学年)
②成人の場合は、比較的軽度の歯の重なりの状態
③鼻閉(鼻づまり)、アデノイドの肥大が無い、もしくは軽度
矯正装置を1日14時間以上装着(睡眠時も含む)可能であること
⑤お子さんの場合はご本人が矯正治療を嫌がっていないこと。
ご家族が矯正治療に協力的であること
装置の装着以外にも、“舌のトレーニング”を行うこと
食べ物を“よく噛む”習慣になること
⑨その他、歯並びに良くない生活習慣を変えていけること。

これらの条件をすべて満たす必要はないですが、とくに赤字の数字の
④⑥⑦⑧が重要です。
床矯正治療は従来の矯正治療が“歯医者任せ”だったのと比べて、装置が取り外しができる分、“患者さんのやる気”が治療の結果にでてくる、といえるでしょう。

 

床矯正治療で困難なケース

①小学校高学年以上で、犬歯が重なって生えているケース
②成人の重度の叢生(歯の重なり)の場合
③重度の鼻づまり、アデノイド、口蓋扁桃の肥大のある場合
④矯正装置の装着時間が1日12時間以下の場合
⑤お子様の場合、ご本人が矯正治療を嫌がっている場合
⑥ ご家族が矯正治療に協力的でない場合
⑦ “舌のトレーニング”をしない場合
⑧ 食事で、よく噛まない場合
⑨骨格性の不正咬合の場合(重度の開咬など)

このように、重度の歯の重なりの場合と、ご本人にやる気のない場合は
“床矯正が困難なケース”ということができるでしょう。

 

近藤歯科クリニックの床矯正治療

当クリニックの矯正治療の治療方針

① 永久歯を抜かない
② 費用を抑えた治療
③ 診療日であればいつでも矯正治療可能

この中心となっているのが床矯正による矯正治療で、
子供、大人いずれも“永久歯を抜かずに”“費用を抑えて”行っています。

☆床矯正装置による矯正治療のメリット

1.固定式の矯正装置よりも、痛みが少ない。
2.永久歯を抜かないので、子供の場合、健全な成長発育を妨げない。
3.永久歯を抜かないので、大人の場合、治療期間が短い。
4.矯正の費用が従来の半分程度(おおよそ40万)。
5.装置が外せるので、むし歯になりにくい。
6.装置が外せるので、食事がおいしい。
7.機能トレーニングを取り入れているので、“後戻り現象”が少ない。
8.“よく、噛む”習慣により、子供の健全な成長発育が引き出せる。

“永久歯を抜かずに”ということを基本に、
大人の場合は、その人本来の身体、習慣に合った、無理のない矯正を
子どもの場合は、良い成長発育を引出し、出来るだけ自然な歯並び
を目指しています。
そして、従来は治療費用が高く気軽にできなかった矯正治療を、生活習慣を無理のない範囲で変えながら、生活の一部として親しみやすい矯正治療に変えてみました。
それが近藤歯科クリニックの床矯正治療です。

 

歯を抜くことによる弊害

◆歯並びのアーチ(歯列弓)が狭くなり、舌の置く位置が無くなる。
舌は、上顎の内側=口蓋(こうがい)にくっついているのが正常の状態です。歯列弓が狭いと、舌を口蓋にくっつけにくくなり、口呼吸をしやすくなり、歯並びは後戻りしていきます。

◆口元の筋肉に張りが無くなり、歳をとるとシワが寄りやすくなる。

◆成長期の子どもの場合は、あごの成長、顔の成長を妨げてしまいます。成長期のお子さんの歯並びが悪いのは、遺伝というよりは、あごの成長不足なのです。その小さいあごに合わせて、歯並びも小さく固めてしまうことは、成長の可能性を放棄してしまうことです。

◆歯並びの良くない場合は、アレルギー性鼻炎や、アデノイド、口蓋扁桃の肥大により、口呼吸になっての結果であることが多いので、歯を抜いて歯並びのアーチを小さくすることは、呼吸ならびに体全体からみると、好ましいことではありません。

したがって、歯を抜くことは、患者さんの“歯を抜かれたくない”という心理的なものはもちろん、見た目的にも、体のためにも、好ましいことではないといえるでしょう。

 

結論 床矯正の治療はなおるのでしょうか?

ここまで、お読みいただければ、おわかりと思いますがまとめてみます。
☆床矯正は子供の場合は治療開始年齢がポイント。大人の場合は重度の歯の重なりの場合は適さない。
☆歯に固定する従来の矯正装置より、取り外しの可能な床装置が楽である。
☆床矯正という治療方法は歯科医院によって理解度、認識に差があるので、一概に比較はできない。
☆床矯正は患者さんの取り組み方によって、効果が変わってくる。
☆“床矯正×ワイヤー矯正”という矯正治療の方法論よりも、その歯科医院の方針(考え方)のほうが重要。
床矯正、ワイヤー矯正、マウスピース矯正それぞれ利点欠点があるので、患者さんの好み、求めるものによって選択することが大事。
以上、ご参考にされてください。

 

関連コンテンツ

関連記事を挙げてみました。
こちらも参考にされてください。

 

近藤先生の紹介

Googleの口コミ

千岡千岡
23:57 28 Oct 22
子供の矯正と私も虫歯で通いました。先生の説明はわかり易くハキハキした方で気さくな感じが私にはあってますが、ダラダラと話し込みたいタイプの患者さんには不満なのかもしれません。ただ他の口コミの様な怒鳴ったり高圧的な態度をとられた所などは見たことがないので不思議です。気さくで声が大きい元気な感じがお医者さんぽくないからですかね。料金もかなり抑え目で腕もいいのでいつも混んでいて、先生は飛び回って診察していますが、歯科助手の方が付きっきりお話を聞いてくださいます。私がかかった時の歯科助手の方はかなり知識が豊富で先生に聞かなくても疑問は解消されていましたよ。下の歯がかなりガタガタしていた娘の歯は抜歯無しでとても自然に綺麗になり本当に大満足です。先生が忙しい事を理解して、人気があり混んでいる事も我慢出来る方は是非利用してみるといいと思います。
いーちゃんママいーちゃんママ
11:08 30 Jun 22
歯並びは一生ものと思い、色々調べた結果矯正としては、小学1年生からお世話になりました。現在中学生になり、気兼ねなく、にこっと笑えるのは、こちらの歯科医院のおかげです。矯正治療は、本人も家族も労力が入りますが、小学生の時に通って良かったっ思います。(中学に入ると一気に忙しくなるので。)お菓子の是非や、生活での決まりなど、最初はびっくりする程厳しく感じる先生との約束ですが、歯は大事!と思えば、きっと大丈夫。歯医者さんに連れて行くことは、時に母親の負担が大きくなりますが、その分ゴールが見えた時は嬉しく感じました。
晴美藤原晴美藤原
11:11 20 Jan 22
子供の歯並びが酷く、ワイヤーを張るタイプの矯正予定でした。しかし上下あわせて4本抜かないと綺麗に並ばないと言われて、知り合いに相談したところ、こちらのクリニックを紹介されました。先生とお話しさせていただき、抜くことなく、痛くなく治せると説明頂き通うことを決めて9年通いました。お陰様で歯を抜くことなく綺麗に揃い、とても感謝しております。予約が取りづらい(人気があるので)ですが、腕は確かです。料金は一括払いではないのも良かったです。
js_loader

お問い合わせ / ご予約

立川の矯正歯科なら近藤歯科クリニックへ

矯正・小児矯正に関する、ご相談・お問い合わせはお気軽に
下記よりご連絡ください。
お電話でのご予約お問い合わせはこちら
042-524-0722
お問い合わせ ご予約