乳歯(子どもの歯)の生え変わり
もくじ
乳歯(子どもの歯)の生え変わり
生後半年ほどで生えてきた乳歯が6歳頃から抜け、いよいよ永久歯が生えてきます。永久歯への歯の生え変わりは成長過程として、お子さんも親御さんもうれしいものです。
ただし、乳歯が抜けてもなかなか永久歯が生えてこなかったり、乳歯がグラグラしていないのに下から永久歯が出てきたりすることがあります。<br/ > そのような不安がありましたら、歯科医院にお早めに相談してください。
乳歯の抜ける順番
年齢 | 抜ける乳歯 |
---|---|
5歳半 | 最初に下の前歯2本=中切歯 |
6歳 | 上の前歯2本=中切歯(6歳)、この前歯とほぼ同時に、下の奥歯=第一大臼歯、6歳臼歯が生えてきます。 |
7歳 | 下の前歯残りの2本=側切歯が中切歯の両側に生えてきます。 |
8歳 | 上の側切歯が生えてきます。『この上の側切歯がなかなか生えてこない』と心配される親御さんが多いですが、希にもともと無い(先天性欠損)こともありますが、ほとんどの場合は生えるスペース不足でつっかえているのです。 |
9歳 | 一段落して、下の犬歯と上の前から4番目の第一乳臼歯が抜けはじめます。下の歯のは、前から順番に、上は子どもの犬歯はまだ抜けずにその1本奥の歯が抜けるのです。そして下の犬歯と上の第一小臼歯が生えます。 |
9歳半 | 後は上の第二乳臼歯(乳歯の一番奥の歯)が次に抜け、ほぼ同時に上の最期の生え変わりの乳歯の犬歯が抜けます。この時が床矯正治療最大の山場、ご本人がよくご飯を噛んで食べてくれればまず、綺麗に並びます。 |
11歳 | 最後は下の乳歯の一番奥の第二乳臼歯 |
12歳 | ちょうど、中学1年生の夏ごろ一番奥の永久歯=第二大臼歯、12歳臼歯が生えてきて、永久歯の歯並びが完成します。さらに親知らずがある人(最近のお子さんは半分くらいあります。)は、大人になってから抜かなくてはならないかどうか、経過観察です。 |
先天的に歯の数が少ないことも?
矯正治療をしていると、生まれつき歯の本数が少ないお子さんを見かけます。
割合的にはけっこう多く、20〜30人に1人、レントゲンを歯科で撮らないお子さんを含めると、1クラス(30〜40人)に2人はいる感じがします。
歯の少ない場所として多く見られるのは、下の第二小臼歯、次に下の側切歯です。両側無い場合もありますし、片側だけの場合もあります。
殆どの場合、矯正治療の前に分かれば、対処可能です。
永久歯の萌出異常について
人によっては、歯がとんでもない所に生えて来ることがあります。
最も注意しているのが犬歯(糸切り歯)の生えてくる方向です。この犬歯が前の方に、側切歯の上に生えて来ることがよくあるのです。
放っておくと、永久歯である側切歯の根を溶かしてしまい、ダメにしてしまうこともあります。
矯正治療では、犬歯がなかなか生えてこない場合、レントゲンを参考に潜っている犬歯の上の骨を削って犬歯の頭(歯冠)を出し、そこに矯正の装置をつけて引っ張り出します。
矯正・小児矯正に関する、ご相談・お問い合わせはお気軽に下記よりご連絡ください。
乳歯の生え変わりでの注意点
乳歯がなかなか抜けない
乳歯が抜けないデメリットとしては、
- ① 歯が抜けそうなのでちゃんと噛まない
- ② 下から永久歯が生えてきて、変な方向に生えてしまう
- ③ 歯みがきがしにくい
- ④ 隣の永久歯がむし歯の場合、むし歯が進行してしまう
- ⑤ 矯正治療時、矯正装置が入れられなくなる(グラグラの乳歯が動いて装置が入りにくくなる)
- ⑥ 永久歯が生えてこなくなってしまう。
・・・というように、いいことはありません。
ただ、お子さま方は、急に予定外で歯を抜く、となると、ほとんどのお子さんは「イヤ!」と抵抗します。
その際は日を改めるか(この次抜こう、というと納得します)、お母さま、お父さま方が説得するかです。
何度も治療に来るのが大変なお母様方、お子さんを説得してください。
乳歯がなかなか抜けないお子さんは、やはり普段、よく噛んでいないように思います。
乳歯が抜けないのに永久歯が生えてくる
これは、その乳歯の場所によって、見解が異なります。
一般に前歯(中切歯、側切歯)の場合、上下共にすぐに乳歯を抜かなくても、自然に抜けるまでまっていいです。
犬歯(糸切り歯)は上下共に永久歯が生えてきたら、すぐに乳歯を抜いてもらってください。
なぜならば、犬歯は上下共に、ちょとしたことで、歯の向きや、生える場所が変わったり、歯がネジのように回転してしまうからです。
その奥の乳歯の臼歯は犬歯ほど緊急ではないですが、やはり乳歯はぬいたほうがいいでしょう。
乳歯を抜いたときの注意
乳歯は歯の根が溶けてその部分に歯ぐきが入り込んでいるため、抜歯時に意外と出血します。ですから、出血しても、心配はいりません。
ただし、何度もうがいをしていると、なかなか血は止まらないので、お子さまには「血が出ても心配ないのよ。口もゆすがないでそのままにしていればすぐに血はとまるから」と言ってあげてください。
また、頑張って歯を抜いてもらったお子さんはうんと褒めてあげてください。
決して「痛かった?」などと聞かないでくださいね。
痛みはほとんどありません。かえって「痛かった?」などと聞くと痛いイメージが残ってしまいます。
さらに、歯を抜くのは、“お子さんのため”ですから、「抜いてもらってよかったね!」とプラス思考でおねがいします。
乳歯は犬歯が生えてくる順番に要注意
前段で述べたように、乳歯は前から順番に生えてきますが、「乳犬歯」は例外といえます。
厳密には、乳中切歯(A)、乳側切歯(B)が生えてきて、その後に続くのは第一乳臼歯(D)です。
乳犬歯(C)がひとつ順番を飛ばされてしまうため、困惑してしまう親御さまもいらっしゃるかもしれませんが、決して異常なことではありませんのでご安心ください。
それ以降は、乳犬歯、第一乳臼歯(E)の順に生えて乳歯列が完成します。
そんな乳歯の生えてくる時期に不安が疑問に感じることがあれば、いつでも立川の近藤歯科クリニックまでご連絡ください。
とりあえず歯医者さんの意見を聞きたいという方は、「お問合せフォーム」にお子さんの気になるところや口の中の様子を記載いただき、必要であれば画像も添付してください。
治療に関するご希望も承っております。
矯正・小児矯正に関する、ご相談・お問い合わせはお気軽に下記よりご連絡ください。
関連コンテンツ
以下、関連情報です。
参考にされてください。
- 歯が重なって生えてきた!
- 小学校入学前に前歯の下に歯が!
- 前歯が生えてこない!
- 乳歯が抜けたのに、永久歯がなかなか生えてこない、何故?
- 小児矯正と欠損歯
- もともと生まれつき永久歯の数が少ない場合もあります。
- 小児矯正と口呼吸
- 最近、“お口ポカン”のお子様が増えています!
- 小児のむし歯予防
お母さまの妊娠前から・・。 - 子どもの歯並びと指しゃぶり
指しゃぶりについては、お子様の年齢によって対処法が違ってきます。