痛みの少ない矯正
もくじ
痛みの少ない治療への取り組み
「矯正治療」のイメージは、 (費用が)“高い!” (治療期間が)“長い!” (治療も)“痛い!” というイメージがあり、矯正治療の敷居を高くしていました。 そこで、立川の近藤歯科クリニックでは、 費用を抑えて、 期間も短めに、 痛みの少ない、 矯正治療を行い、矯正治療を皆さんにとって、誰もが治療を受けられるよう身近なものにしていくように取り組んできました。 現在、当クリニックの矯正治療は、痛みの少ない、床矯正とマウスピース矯正です。
なぜ、矯正治療で痛みがでてしまうのか?
主に以下4つの原因により矯正治療で痛みが出ることが多いです。
理由① 固定式の矯正装置の性質
従来の固定式のマルチブラケット装置は歯に強い力が加わります。 とくに、矯正治療を受けて2,3日は痛くて物が殆ど噛めないほどです。
理由② 永久歯を抜いてその空いたスペースを埋めなくてはならないため、無理に歯を動かすため
永久歯で矯正治療で抜かれる歯は(親知らず以外では)第一小臼歯です。 歯列(歯並び)のちょうど真ん中あたりにある歯で歯の幅は5,6ミリはあります。 これを抜いてできたスペースに前後の歯を無理矢理動かしていくのです。 しかも、力の強くかかる固定式のマルチブラケット装置で。
理由③ 歯並びに機能がついていかないため
歯並びにはその原因があります。 その人の噛み方、呼吸の仕方、姿勢、性格、食生活や生活習慣、寝相など。 ですから、実際に歯を動かすだけだと、今まで噛んでいたように噛めなくなったり、しゃべりにくくなったりなどの不都合が生じることがあります。 矯正治療を行うからには、その機能的なことも併せて行っていかないと、生体に逆らった治療になり、歯もダメージを受けて痛みが強くなります。
理由④ 矯正治療の開始年齢が遅いため
歯を動かすよりは、歯が生える前にスペースを作っておく方が患者さんにとって楽です。 そして、年齢的に若い方が歯の重なりもまだ軽度で、治しやすいのです。 床矯正研究会の鈴木設矢先生は、「火事は火が小さいうちに消さなくてはならない、歯並びも軽度のうちに治さないとダメ!」とよく言われています。
近藤歯科クリニックの痛みの少ない矯正治療とは?
それでは当クリニックでは、なぜ痛みの少ない治療を可能としているのか? 大きな特徴4点をご説明します。
特徴① 固定式のマルチブラケット装置は滅多に使いません。
痛みの少ない、拡大床 か マウスピース装置 で矯正治療を行います。
特徴② 永久歯を抜きません、抜かない方針です。(ただし親知らずは抜きます)
そして、無理に歯を動かしません。
特徴④ お子様の場合、幼児期、小学校入学前から機能トレーニングを開始し、実際に歯を動かす矯正治療も常に先(将来)を予測しながら、事前に対処するようにしています。
詳しくはこちらへ ⇒ 矯正治療を始める時期