当医院名 | 近藤歯科クリニック |
---|---|
診療 科目 |
小児歯科・矯正歯科・ 予防歯科・一般歯科・小児矯正 歯周病・義歯・歯科口腔外科 (外来環算定歯科) |
医院 住所 |
〒190-0011 東京都立川市高松町 2-25-3 メープル立川1F |
TEL・FAX | 042-524-0722 |
総合HP | https://kondo-shika-shinbi.com/ |
その他 | ご質問・ご相談 お気軽にお電話ください |
立川小児矯正なら近藤歯科クリニック>小児歯科>子どもの歯をむし歯にしないために
~歯が生える前に~
★上皮真珠とは 生後数か月の歯がまだ生える前に、上下の歯ぐきに丸い光沢のある白いかたまりが見られることがあります。これは、“上皮真珠”といって、歯が生えてくる前触れではなく、自然に消えてなくなりますのでそのまま様子をみていて大丈夫です。 |
~前歯が生えてきたら~
★子どもの歯(乳歯)について 乳歯(子どもの歯)は、下の前歯から生えてきます。(4~8カ月) 前歯は上下それぞれ4本(左右乳中切歯、乳側切歯)、その奥に糸切り歯(左右乳犬歯)さらにその奥に奥歯2本(左右第一乳臼歯、第二乳臼歯)、以上上10本、下10本合わせて20本になります。 ほぼ前の方から、それも下⇒上⇒下⇒上と順番に生えてきます。ただし、前から3番目の糸切り歯(乳犬歯)より、その奥の奥歯(第一乳臼歯)のほうが先に生えてきます。ですから、糸切り歯はちゃんと後から生えてきますので、お母さん方、どうか心配されないようにしてください。 あと、乳歯の前歯には、2本の歯が1本に合わさった“癒合歯”が時々みられます。 |
★癒合歯とは? 本来2本である歯がくっついて1本になっているものをいいます。 乳歯の前歯(乳中切歯と乳側切歯または乳側切歯と乳犬歯がくっついたものが多いです。) 稀ですが永久歯の前歯にみられることもあります。 癒合歯の場合、生え変わりの永久歯が1本少なくなっていることもありますが、どちらかというと後の永久歯はちゃんと2本あることの方が多いです。 いずれにしろ、歯の本数は赤ちゃんがお母さんのおなかの中にいるときにきまってしまうので、乳歯が生えてくるときには、生え変わる永久歯の数はもう、変わりません。 小学校入学前後には、子どもも大人同様、口の中全体のレントゲンを撮れるようになりますので、その時、永久歯の本数をレントゲンで確認できます。 また、今までの経験によりますと、かえって、ちゃんと永久歯の本数がある場合、歯並びが歯が生えるスペースが不足し、重なってしまうことが多いような気がします。 |
~奥歯が生えてきたら~
★低位歯 乳歯の奥歯で時々、歯の高さが、他の周りの歯と比較して低い歯がみられることがあります。これは“低位歯”といって、以下に注意すべき点があります。 まず第一に、歯みがきしづらく、食べ物も前後の歯との間に食べ物が挟まりやすいので、むし歯になりやすいということ。 第二には、いずれ永久歯と生え変わりますが、このとき、前後の歯に引っかかって自然に抜けにくいということです。この場合、交換期には歯科で歯を抜いてもらう必要があります。そうしないと乳歯が抜けないで残ってしまい、(乳歯の晩期残存といいます。)永久歯が生えてくるのを邪魔してしまいます。 |
★歯の先天性欠損 乳歯、永久歯ともに、もともと歯の数が少ないことがあります。乳歯の数が少ない場合は上下の前歯(乳中切歯、乳側切歯)にみられます。発言頻度は約1%程度です。この場合、はっきりとは言えませんが生え変わって出てくる予定の永久歯も少なくなっている傾向があります。5歳くらいになれば、レントゲン写真も一人で撮影可能になりますのでそれまでは様子をみていていいでしょう。 |
★過剰歯 上の前歯によくある余計な(過剰な)歯のことです。これがあると、前歯が生えにくかったり、歯並びが乱れたりします。 |
★中心結節 小学校高学年になって生えてくる永久歯で上下の小臼歯でときどき(約4%なので意外と多い)みられます。かみ合わせの面の真ん中に突起(とがった出っ張り)が認められることがあります。この出っ張りの内部には神経のある部屋が伸びてきていて、歯がちゃんと生えてかみ合わせの歯とぶつかるようになると、これがポキンと折れて、歯の中の神経がむし歯でもないのに、死んでしまうことがあります。したがってこれを見つけたらすぐにまわりをセメントなど、硬い材料のもので補強して、折れないようにしなくてはなりません。ただ、何年か経つと、自然に歯の中の神経のある部屋が狭くなっていき、先端部の突起が折れても神経は影響をうけなくなりますので、その歯が生えてから2、3年たつまで注意していればいいかと思います。当クリニックでは矯正治療中のお子さん方でちょうどこの歯が生える時期、注意して診て、見つけたらすぐにお母さん方にお知らせして処置しています。 |