当医院名 | 近藤歯科クリニック |
---|---|
診療 科目 |
小児歯科・矯正歯科・ 予防歯科・一般歯科・小児矯正 歯周病・義歯・歯科口腔外科 (外来環算定歯科) |
医院 住所 |
〒190-0011 東京都立川市高松町 2-25-3 メープル立川1F |
TEL・FAX | 042-524-0722 |
総合HP | https://kondo-shika-shinbi.com/ |
その他 | ご質問・ご相談 お気軽にお電話ください |
立川小児矯正なら近藤歯科クリニック>当院について>各専門歯科医師が行っていた歯科治療を一つに
歯科治療は以下の3つに大きく分けられます。
① むし歯、歯周病治療を行う、一般歯科
② 矯正治療を行う矯正歯科
③ 小児の治療をする小児歯科
従来は、それぞれ専門の歯科医師が、別々の歯科医院で治療を行っていました。
したがって、お子さんがむし歯治療を歯科医院で受けていても、矯正治療をするタイミング、時期を逃してしまうこ
とがありました。
さらに、矯正治療を受けているうちに、むし歯になってしまい、早期の処置を受けられず、進行してしまうケースも
あります。
そして、むし歯治療と矯正治療の方針が違ってしまい、どちらも中途半端になってしまうことも、よくあります。
また、お子さんの歯科治療の通院に忙しくて、お母様の受診が出来なくなってしまうこともあると思います。
立川の小児矯正歯科である、近藤歯科クリニックは、院長の近藤が、小児歯科治療、矯正歯科治療、一般歯科治療のすべてを一貫した方針で、ひとりで行いますので、ご安心ください。
①乳幼児期(0歳~3歳児)
むし歯にならないように見守りながら、健全なあごの発育とより良い噛み合わせを作っていくためのアドバイスをしていきます。
また、子育て中の忙しいお母様も同時にむし歯治療、歯周病治療などの診療もいたします。
②幼児期(4歳~5歳児)
小児歯科として、初期むし歯の進行を止め、おやつの食べ方、生活習慣のアドバイスとともに、矯正歯科として、歯並び噛み合わせのチェックを
同時に行っています。
とくに、噛み合わせについては、深い噛み合わせ(過蓋咬合)、受け口(反対咬合)はこの時期からの対応が大切なので、見逃さないようにチェ
ックしています。
反対咬合は治療用のマウスピースを入れてもらえば、矯正治療をせずに治るお子さんも多いです。
③ 学童期、小学校低学年(6歳~9歳)
小児歯科的には、この時期、最も歯の中で大きく大切な第一大臼歯(6歳臼歯)の生えてくる時期であり、むし歯になる前に、生えてくる途中に
見つけて予防処置をします。
そして、矯正歯科的には、下あごの前歯が上顎の中切歯が左右生えて
小児矯正のスタート時期とも言えます。
ですから大変重要な時期です。
④ 学童期、小学校高学年
この時期は小児歯科的には、乳歯が抜けて、永久歯がどんどん生えてくる、目を離せない時期です。小児矯正も同様で、犬歯が生える位置や状況
がその後の歯並び、噛み合わせを決める、目を離せない時期です。
小臼歯の中心結節の保護、犬歯の位置や向きの修正など、小児矯正ならではの目の離せない時期ですから、矯正治療で1カ月半から、2カ月の間
隔でお子さんのお口の中を診ることは大変有意義なことなのです。
⑤ 中学生、高校生
歯の生え変わりもほぼ終了し、身体の成長のピークも過ぎてひと段落と言いたいところですが、中学校生活の生活環境の大きな変化で、
むし歯が発生しやすい状況です。
学校も忙しくなり、矯正治療でもしていないと、まず、歯科医院に行かないです。
したがって、矯正治療の時も、むし歯の治療は保険上の決まりで行いませんが、むし歯になっていないかのチェックは細かくします。
また、思春期性の歯肉炎も出てくる時期なので、歯ぐきも炎症があれば、別日に治療のアポイントを取り、歯石除去、ブラッシング指導をします。
このように、幼児期、小学生の学童期、中学生の時期は身体と心の成長とともに、歯の生え変わり、歯並び、噛み合わせの完成、食生活、生活習
慣の見直しなど、単に一本のはのむし歯の治療に留まらず、お子さん全体の成長を見守り、サポートしていく使命が小児歯科を標榜する歯科クリ
ニックではあると思います。
立川の小児歯科クリニックである、近藤歯科クリニックはお子様方の健全な成長をめざし、一貫した方針で子育て中のお母様お父様のお役にたて
ますよう、スタッフ一同、日々精進してまいります。